ヘッダー画像

タグ「豚バラ肉」

豚肉とゴーヤの辛みそ炒め

misobutagoya.JPG

ゴーヤでビタミンCを摂り、豚肉とまいたけでビタミンB1を摂り、にんにくでスタミナをつけて辛みで身体を温めるという、夏バテにはうってつけのおかずじゃないかな~と思います。
お味噌のお陰でゴーヤの苦味も幾分か和らいでます。
実は、このおかずを作るのを彼氏に反対されていたんですけど、食べてもらったら美味しい!って言ってました(笑
では、作り方いきます!
続きを読む »

豚バラの塩焼きピリマヨソース

butamayo.JPG

昨日の晩ご飯に登場した豚の塩焼きピリマヨソースです。
豚バラを使って、なおかつマヨネーズをかけているんだけど、想像している程くどくないです。てか、美味しいです(笑
グリルで焼いてるので余計な脂も落ちてるし、淡白なお野菜と一緒に頂くからですね。
では、作り方に行きましょ~。
続きを読む »

甘辛ブタそうめん

butasomen.JPG

豚肉とニラを甘辛~く炒めて冷たいそうめんにのせ、中華風のたれをかけたものです。
油っこいんだけど、そうめんがさっぱりしてるので丁度イイ!
うちの彼も大絶賛でしたよぉ。
簡単に作れるので、試してみてくださ~い。

では作り方をチャチャッと。
続きを読む »

照り照り角煮丼

kakunidon.JPG

いつも作るものよりも数倍早くできて美味しい角煮をご飯にのっけた丼です。
温泉卵をのせた事で、角煮のドロドロした脂っこさがまろやかになって美味しくできました。

材料(2人分)

◆豚バラブロック 400g
◆しょうが 1かけ
◆長ねぎの緑の部分 1本分
◆酒 200cc
◆しょう油 大さじ3
◆砂糖(できれば三温糖) 大さじ3弱
◆みりん 大さじ1
◆水溶き片栗粉 水大さじ3・片栗粉大さじ1
◆温泉卵 2個
◆万能ねぎ 適宜
◆ご飯 茶碗3杯

作り方

  1. 豚バラ肉は1~1.5cm幅に切る。しょうがは皮がついたままスライスする。
  2. (1)をフライパンで両面に焦げ目がつく程度まで焼く。
  3. (2)の油をきってお肉を鍋に移し、水、酒、しょうが、長ねぎを入れて中火にかける。�々あくをすくいながら、沸騰してから20分煮る。
    kakunidon_katei.JPG
  4. しょうがと長ねぎを取り出し、砂糖としょう油を加えて落し蓋をして弱めの中火で煮る。
  5. 煮汁が1/3程度になったらみりんを回しいれて照りを出す。
  6. 丼にご飯を盛り、(5)のお肉を載せる。
  7. 残った煮汁の入った鍋を再び弱火にかけ、かき混ぜながら水溶き片栗粉を少しずつ加えて、加減を見ながらとろみをつける。
  8. (6)に(7)をかけ、中心に温泉卵をのせる。小口切りにした万能ねぎを散らしてできあがり。

たれにとろみをつけて大正解!ひと手間かける価値はあります。
いつもは半日以上かけて作る角煮ですが、1時間足らずで出来る角煮も美味しいものです。柔らかさにおいては負けますが。。。
かな~りボリュームがあるので男性ウケすること間違いなしですよ♪

美味しい豚の角煮の作り方☆

豚バラブロックが安くなってるときに買って冷凍しておいて、食べたくなったら作ってます。
お肉も美味しいけど、煮卵が絶品!
お酒のお供に、ご飯のおかずに大活躍な一品ですね。

材料(3人分)

豚バラブロック … 600g
長ねぎの緑の部分 … 1本
しょうが … 1かけ
塩 … 小さじ1
サラダ油 … 少々
酒 … 1カップ
しょうゆ … 大さじ4
砂糖 … 大さじ3弱
みりん … 大さじ1と1/3
ゆで卵 … 3個

作り方

(1)豚肉を6等分に切って、まんべんなく塩をふる。
しょうがはスライスする。
(2)フライパンにサラダ油をひいて、豚肉を両面がきつね色になるくらいまで強火で焼く。
(3)鍋に(2)の豚肉、(1)のしょうが、長ねぎを入れ、豚肉が全部かぶるくらいの水を入れて火にかける。
(4)沸騰してきたら弱めの中火にして、時々アクをすくいながら3時間ゆでる。ゆで汁が少なくなったら足していく。
(5)火を止めたら鍋のまま一晩おく。(時間がないときは、(6)へ)
(6)上で固まった脂とねぎとしょうがを取り除き、ゆで汁は豚肉が半分かぶるくらいの量まで減らす。
(7)再び火にかけて、沸いてきたら調味料を入れる。
(8)ゆで卵を入れて、30分間コトコト煮る。時々煮汁をかけてあげると、まんべんなく味がつく。
(9)煮汁が減ってきたら、強火で煮絡めて火を止める。
器に盛り付け、お好みでからしを添えて出来上がり!

豚の角煮は大好きで、月に1回は食べたくなります。
最初に焼く手間を省きたいけど、やっぱり香ばしく出来るのでついつい焼いてしまいます。
なので、もっと手早く作れて、でもお肉はトロリとした角煮の作り方を知りたいですねぇ~。
ただし、圧力鍋とか新しい道具は使わずに。。。
無いですかね?

▲ページの先頭へ戻る