ヘッダー画像

タグ「豚バラ肉」

肉巻きゆで玉子の照り焼き

ゆで玉子に豚肉を巻いて焼き、照り焼き仕立てにしたおかずです。
晩ご飯のおかずだけでなく、お弁当のおかずにもなります。
ゆで玉子自体に味がついていないので、照り焼きのタレは若干濃いめになってます。

ゆで玉子の茹で加減はお好みでどうぞ。
6分間のゆで玉子は結構トロトロの仕上がりですが、肉を巻いて焼く時に更に火が入ってます。
続きを読む »

肉巻きアスパラの甘酢照り焼き

レシピブログさん&創味食品さんからとっても素敵なものが届きました!

だしのきいたまろやか酢(2本!!)
●白だし
●めんつゆ
●シャンタン(中華スープのもと)

今回のモニター品はまろやか酢なのですが、他に3点もおまけがついてきました。太っ腹ですね!
特に、シャンタンは愛用品なのでありがたいです。

だしのきいたまろやか酢は、ただのお酢ではなく、だし・糖分・塩分・ゆずが最初から入っているのです。だから、これ1本ですし飯・マリネ・酢の物・煮物などができてしまうんです。
有能すぎる!

アスパラが旬なので、今回は、肉巻きアスパラの照り焼きを作りました。

お弁当のおかずなので、冷めても美味しさを保てるよう醤油をプラスしました。
お酢の殺菌作用で、おかずが傷みにくいのもポイント高い!
それに、忙しい朝に色々な種類の調味料を使うことなくおかずが作れるなんて、嬉しいです。

続きを読む »

シャトルシェフで作る魯肉飯(ルーローファン)

シャトルシェフで作った魯肉飯(ルーローファン)が美味しすぎたので、忘備録に。

八角(スターアニス)の香りが、異国情緒のある雰囲気を引き出してくれます。豚バラ肉を小さめの角切りにしているので、角煮ほど長時間煮なくても柔らかく仕上がります。今回はシャトルシェフを使用したので、ほとんど放っておけて簡単でした。

自分用のお弁当に、ご飯とおかずを別々のタッパに入れて持っていきました。レンジで温めてからご飯にのせて食べました。甘辛くてとろみが優しくて、癒やしのランチタイムでした♪

続きを読む »

うまソースでトマト風豚じゃが

レシピブログさん&ブルドックソースさんのコラボ企画で、うまソース2種を頂きました♪
テーマは「うまソースで失敗知らず!お酒にもぴったりなおかずレシピ」です。

実はうまソースを使うのは初めてで、中濃ソースの仲間かなぁと単純に思っていました。
…が、私の予想を上回る使い勝手の良さでした!!
そのままかけても美味しいけれど、料理の味付けにも大活躍。

私個人的には、ノーマルタイプよりもトマトタイプの方が好みです。
そんなトマトタイプを使った、肉じゃがをご紹介しますねー。
娘も夫も気に入ってくれたおかずで、
夫は「最近の既製品はバカにできない美味しさだね」と驚いていました。
あとは「ミキさんの味付けじゃないのかー」と微妙なセリフも。
まぁ、美味しいのだから良しとします!

続きを読む »

ごまみそ豚鍋

今年度のスパイス大使、最後のスパイスセットです。

提供していただいたのは、ハウス 本きざみの粗切りわさび、粗切り生しょうが、粗切り柚子こしょうとハウス 白ねりごまの以上4点です。
そして今月のテーマは「和のスパイスで香り立つ 春の和食レシピ」。

春と言っても、北海道の3月はまだ寒い日が続いているので、練りごまを使った鍋料理を作りました。
鍋のスープに、チューブ1本を使い切り。
ハウスの白ねりごまは瓶詰めの練りごまと違い、分離していないのでとても使いやすいのが特徴です。

材料(2〜3人分)

豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) … 250〜300g
白菜 … 1/8個
にんじん … 1本
しめじ … 1パック
長ネギ … 1本
がんもどき … 3個
◎だし汁(濃いめ) … 600cc
◎ハウス 白ねりごま … 1本
◎味噌 … 大さじ2
◎酒 … 大さじ3
◎しょう油 … 大さじ1
◎ハウス 本きざみ 粗切り生しょうが … 小さじ2
◎砂糖 …小さじ2
すりごま … 適宜
万能ねぎ … 適宜
ラー油 … 適宜

作り方

  1. 白菜はざく切りにする。にんじんは斜めにスライスする。しめじは小房に分ける。長ネギは斜めに1センチの厚さでスライスする。がんもどきは半分に切り、熱湯をかけて油抜きをする。
  2. 鍋に◎の材料を入れて火にかける。沸騰してきたら、(1)の材料を食材ごとにかためて入れる。沸騰したら弱火にしてフタをし、5分ほど煮る。
  3. 豚肉を入れてひと煮立ちさせたら出来上がり。

皿に取り分けたら、薬味としてすりごまや万能ねぎをかけるのがおすすめ。
ラー油をたらすと、坦々鍋みたいな味わいになります。

シメには中華麺が合います。茹でた麺を水洗いをしてから鍋に入れてくださいね。
我が家は翌日の朝、玉子でとじた雑炊にして食べました。

春の和食料理レシピ

▲ページの先頭へ戻る