タグ「煮物」
今日もスパイス大使のお題レシピです。
今月のテーマは、「アツアツがおいしい♪グリル&煮込み料理」ということで、スターアニスを使った煮物を作りました。
コチュジャンを入れたピリ辛仕立てになっています。
ピリ辛なのと、しょうがやニンニクの薬味の香りが、スターアニスの爽やかな香りに合っています。
アツアツのじゃがいもとピリッとした味付けで、身体がポカポカします。ぜひ熱いうちに食べてもらいたいおかずです。

スターアニスは八角とも言うのですが、それは果実の形からきているそうです。
1つの果実が8つの袋から出来ているので「八角」、そしてその形が星のようでアニスの香りに似ているから「スターアニス」というそうです。
スターアニスは結構独特な香りで、しかも少し入れるだけで強い香りがするので、入れ過ぎに注意です。
今回の煮物には1つだけ入れました。
コトコト煮ている間に八角のいい香りがしてきて、キッチンが中国みたいでした。

続きを読む »

元気になりたい時や温まりたい時、煮物が食べたくなります。
今回は、ココナッツミルク風味の少し変わった煮物です。見た目と違ってピリ辛です。
ハウスのスパイスクッキングアジアン屋台街 <ココナッツミルク風スープ>を使っているので、味付けは簡単でした。少し甘めに仕上げています。


材料(2人分)
鶏モモ肉 …… 1枚
しめじ …… 1パック
水 …… 80cc
牛乳 …… 150cc
砂糖 …… 小さじ2
スパイスクッキングアジアン屋台街 <ココナッツミルク風スープ> …… 1袋
サラダ油 …… 大さじ1
作り方
- 鶏肉を一口大に切り、しめじは小房に分ける。
- 鍋に油を入れて熱したら、鶏肉を皮を下にして並べて焼く。裏返したらしめじと砂糖を加えて中火で炒める。
- 水を加えて、フタをして弱火で5分間煮る。煮ている間、時々混ぜる。
- 牛乳、スパイスクッキングを加えて、ひと煮立ちさせたら出来上がり。

クリスマスからお正月にかけて、3回は作ったお料理です。私がこういう味が大好きで …… 。
家族以外に色々な方にも食べて頂いて好評でした(≧▽≦)
赤ワインが入っているだけあってワインとの相性がとっても良く、ホームパーティーにうってつけです。
10分煮込んだだけなのにお肉がすごく柔らかくて、夫は「豚の角煮みたいだね!」と言ってました♪
あと、フランベした時に炎が上がるとちょっと盛り上がります^m^
炎が上がるのが怖ければ、ブランデーを回し入れてから少し焼いてアルコールを飛ばせば大丈夫だと思います。

GABAN ローズマリーとセージを使用しました♪
続きを読む »

モニター企画で送ってくださった熊本県産のトマトを使って豚の角煮を作りました。
たっぷりのお酒とトマトの酸味のおかげで、とても柔らかく仕上がりました。
温かいトマトがあまり好きではない娘も、モリモリ食べてくれました(^_^)v
おすそ分けしたお隣さんからも好評でよかったです(≧∇≦)
続きを読む »

しょう油や塩の代わりに塩麹を使って作ったカボチャの煮物です。
ルクエのスチームケースを使っているので、とっても簡単+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+.
ところで、ルクエのスチームケースってもうこんなに安くなってるんですね!
続きを読む »