タグ「ピーマン」

レシピブログ経由で、モランボンの「韓の食菜」シリーズから「チャプチェ」「塩チャプチェ」「豚キムチ」を頂きました。

おうちで手軽に韓国料理。人気のチェプチェをつくろう!というテーマで、チャプチェの簡単なレシピを考えます。
まずは間違いなく相性の良い、玉子を使ったレシピです。
基本のレシピよりも汁気を多くし、玉子でとじるだけの簡単な丼ものです。
野菜を多めに入れて卵とじにしたので、1パック2〜3人前を4人前に増量できました。

調理していて感じたのは、作りやすさです。
春雨が通常の半分くらいに短くカットされているので、そのままフライパンに入れてもはみ出ないのです。
ソースに野菜(たけのこ、にんじん、椎茸、キクラゲ)が入っているのも嬉しかったです。

韓国料理だけど、日本でいうすき焼き丼みたいな雰囲気で、すき焼きが好きなら間違いなくおすすめです!
思っていたよりも辛くなかったので、娘(小学2年生)も美味しく食べられたようです。
玉子でとじてまろやかになったのが気に入ったようで、お代わりまでしてました。
夫も「美味しい美味しい。料理の素はこんなに進化してるんだね」と感心していました。
家族全員、チャプチェのトリコになりそうです。さすがはモランボンさん。
続きを読む »

インド式野菜炒め(サブジ)のパウダーを使った炒飯です。
これならカンタンにカレー風味をつけることができて便利です。
普通のカレー粉とはまた違った風味で、野菜によく合います。

野菜に合う調味料なので、キャベツやピーマンをたっぷり入れて、仕上げにアボカドも加えました。
少しだけ火が通ったアボカドもコクが増して美味しいですよ。


続きを読む »

おはようございます!
札幌は今日もいいお天気です♪
この週末はかなり暑くて、もう夏なのかと勘違いするくらいです。2ヶ月前はまだ雪が残ってたなんて信じられないわー!
今日のお弁当作りで、モニターで頂いたハウス 味付けカレーパウダーを使ったピーマンの炒め物を作りました。赤のパプリカも入っているので、お弁当が華やかになります。
これでミニトマトに頼らなくても大丈夫!
5分もあれば作れるので、「お弁当にすき間が出来たから何か入れたいわ!」という時でもパパッと作れます(^m^)

続きを読む »

娘にとっての初めての肉詰めピーマンです♪
食べやすいように、豆腐を混ぜて柔らかめにしました。
肉だねに味噌が入っているので、しっかりと味がついています。
わが家はソースなしで食べました♪
最近大きめのピーマンでも食べられるようになってきて、そろそろいいかなぁと思って作りました。
八百屋さんに行くと「娘ちゃん、緑のピーマンも食べられるんだよ!!」と自慢してるので、きっとピーマンに対する自信がついてるんでしょうね(笑)
「ピーマン食べられるの?」と聞かれていないのに唐突に自慢し始めるのが4歳児らしいなと(^m^)
続きを読む »

こんばんは!
今日も札幌は蒸し暑かったです。明後日から涼しくなるようなので、残暑も残りわずかといったところでしょうか。
先日、レシピブログさんから新しいモニター商品が届きました!
今回はハウス食品さんのパラッと旨炒めペーストで、「旨さとコクのガーリック味」と「鶏がら塩こしょう味」の2種類です。
8月19日に新発売になったばかりの新人くんです(^m^)

炒め油と調味料が一緒になっていて、これさえあれば美味しい炒め物ができるのです♪
まずは、ガーリック味を使ってみました!

味付けする手間が省けるので、かなり時短になるんじゃないかなと思います。
夫は私の料理の腕が鈍るのでは?と心配していました(笑)が、毎日使うわけじゃないのできっと大丈夫でしょう(*´∀`*)

続きを読む »