ヘッダー画像

とり肉と玉ねぎのじっくりホアジャオ焼き

スパイス大使の課題レシピです。
今回は、ハウス スパイスクッキング和彩菜<手羽焼き花椒仕立て>を使用しています。

花椒は、日本語読みで「かしょう」、中国語読みで「ホアジャオ」といいます。日本の山椒の仲間です。同じようにピリッとするのですが、香りが違います。また、麻婆豆腐の独特のシビレは花椒から来るものです。

このスパイスミックスは花椒仕立てだけど、思っていたほど辛くなくて良かったです。辛さよりも香りのほうが勝っていたように思いました。
私の好みの香りでした。

本来なら、手羽焼きに使うのですが、お箸で食べやすいように鶏もも肉で作ってみました。一緒にじっくりと焼いた玉ねぎは、甘みがあってとろけるような食感でした。

レモンをしぼってから食べると、そのままとは違ってすっきりします。


続きを読む »

ひき肉とナスのエスニック丼

今日はスパイス大使関連のモニター商品です。
ハウス食品さんの「エスニックガーデン」シリーズの味付けペーストを4種類届けて頂きました。

ハウス食品さん、レシピブログさん、いつもありがとうございます!!

アジア料理のスパイスやハーブを生で手に入れるのはなかなか困難なので、こういった商品はとても助かります。
ペースト状になっていて、味も決まっているので日々の料理に取り入れやすいのも助かります。

まずは家族全員が好きなガパオ味から使ってみました。
ガパオライスは時々作るのですが、今回はお茄子と合わせて麻婆茄子っぽい雰囲気にしました。

本格的な味だけど、辛さが控えめなので小学生の娘でも普通に食べられました。
続きを読む »

ふるさと納税返礼品の豊後きのこカレーが美味しすぎた

先日、またふるさと納税の返礼品の大分県国東市の『豊後きのこカレー』が到着しました。

ふるさと納税の返礼品でご当地レトルトカレーが欲しかったのですが、コスパが良くてご当地らしさのあるものを選びました。
「○○牛のカレー」だと、他との違いが分かりにくそうなので、特色のあるものがいいなぁと。
今回のきのこカレーは、干し椎茸がメインの具になっているのが面白くて返礼品として選びました。
大分県の国東半島では干し椎茸の生産が盛んで、全国乾椎茸品評会で、19年連続51回目の優勝を果たしているそうです。
もう殿堂入りでいいんじゃないでしょうか。

ちなみに『豊後きのこカレー』、ギャル曽根さんが選んだ美味しいご当地カレーの第二位だそうです。

ということで、きっとすごくおいしいのだろうなと期待が高まる中、初めて食べてみました。
娘が作ったスクランブルエッグと共に。

まず驚いたのは、具の多さです。レトルトカレーって、具が少ししか入っていなかったり、小さかったりというのがよくあるパターンだと思うのですが、豊後きのこカレーは違います!
プリプリの椎茸が丸ごと5、6個入っているのです。
しかも、干し椎茸だからしっかりとお出汁を感じられるんですよ。

辛さも控えめで優しいカレーです。
きのこカレーだからお肉は入っていないのかなと思いきや、小さな豚肉が入っているのできちんとお肉のコクもあります。

家族全員絶賛の美味しさです。
「ザ・和カレー」ですね。家族であと4回食べられると思うとニヤけてきます。

珍しくて美味しいご当地カレーにハマってしまいそうです。
実は今日も違う市町村のカレーが届いたので、明日のお昼にでも食べようと思います。楽しみ〜!

ふるさと納税の返礼品でオリーブオイルが届きました

昨日、ふるさと納税の返礼品として、オリーブオイル(1リットル)の3本セットが届きました。
納税先は大阪府和泉市です。

日頃からオリーブオイルをよく使っているので、重宝すると思い申し込みました。

ふるさとチョイスという、ふるさと納税サイトを利用したので、簡単に納税と返礼品選びを進めることができました。
クレジットカードで納税したので、自治体に支払われるのが早く、事務処理も早く進めてくれるようです。
実際、このオリーブオイルは、納税してから5日程度で到着しました。
大阪から北海道までの配送は2日程度かかるので、かなり迅速な対応をしていただけたのだなぁと感心しました。

スペイン産のオリーブオイルは洋風料理ならわりと何でも合うので、使うのが楽しみです。

でもまずは開封済みのオリーブオイルを使い切らなければ!

お手軽メキシカンアボカドディップ

2週間前にボジョレーヌーボーが解禁になった時に作ったアボカドディップを紹介します。
メキシカンのお店にいた時にワカモレソースを作っていたのですが、より作りやすくして味も自分好みにしてみました。

上にかかっている赤い粉はカイエンペッパーです。
カイエンペッパーは唐辛子を粒子状にしたものです。
細かい分、舌への刺激が強くなるので通常の唐辛子よりも辛く感じるそうです。

今回はディップに混ぜ込まないで上にかけるだけにしました。
彩りになり、コーンチップをつける時に自分で辛さの調節ができるからです。

おうちバル料理レシピ

続きを読む »

▲ページの先頭へ戻る