鶏肉のポン酢照り焼き
定番和食の鶏肉の照り焼きに、ポン酢を使ってみました^_^
さっぱりしているんだけれど、酸っぱくなくて
塩分も控えめな優しい味になりました(^o^)
でもちゃーんとご飯には合うので、ご飯の食べ過ぎに注意です!
続きを読む »
定番和食の鶏肉の照り焼きに、ポン酢を使ってみました^_^
さっぱりしているんだけれど、酸っぱくなくて
塩分も控えめな優しい味になりました(^o^)
でもちゃーんとご飯には合うので、ご飯の食べ過ぎに注意です!
続きを読む »
この度、レシピブログの2013年度スパイス大使に選ばれました(^_^)
2013年3月から2014年3月までの13ヶ月間、
様々なスパイスの料理を紹介していこうと思います。
とは言っても、スパイスやハーブについての知識はまだまだ浅いので、
これから勉強していこうと思っています。
まずは毎月しっかりとご紹介していけるよう、頑張りますp(^_^)q
今月のテーマは「かんたん朝食レシピ」です。
届いたスパイスは、シナモンシュガー、パセリ、味付塩コショー 燻製風味、パパンのガーリックトーストミックスの4種類です♪
今回使ったのは燻製風味の塩コショーです!
いつもなら細ネギをあまり食べない娘ですが、
この混ぜご飯は美味しかったようです。
炒飯と違って具と調味料とご飯を混ぜるだけなので、
忙しい朝でもすぐに支度ができますよ♪
前日の夜に材料を切って、炊飯器をセットしておけば、
超スピードで朝ごはんが出来ちゃいます!
続きを読む »
先日、サガラマタ チュラで食べたカレーがあまりにも美味しくて、
娘がまた食べたがっていたので
自分で作ってみました。
ナンを作るのはハードルが高そうだったので
代わりにチャパティを作りました。
チャパティは、ナンよりも薄いパンで
フライパンでさっと焼けます。
チキンキーマカレーは、鶏もも肉をフードプロセッサーでミンチにしました。
その時、鶏皮を外さなかったのが失敗でした。
出来上がったカレーに鶏の脂が浮いてしまって、
ちょっとくどくなってしまいました。
それ以外は概ね成功でした。
チャパティは12枚も焼いたのですが、
3人で全部食べてしまいました。
娘は今回もすごく美味しそうに食べていました。
でも、ご飯にかけたらあまり食べなかったので
ナンやチャパティで食べるのが気に入ってるんだと思います。
カレーは少し多めに作ったので、
翌日のランチにオムライスにして食べました。
ご飯とケチャップを少し加えて炒めるだけでチキンライスは出来上がり。
あとは、とろとろのスクランブルエッグをのせました。
娘はケチャップ嫌いなので、どうかなーと心配したのですが
私が食べ終わる前にあっという間に平らげてしまいました。
インドカレーの風味が十分に残っていたからかもしれません。
チキンキーマカレーは娘の大好物リストに入ったので
また作ろうと思います。
今度は鶏皮と脂を取り除きわすれないようにしなければ!
うまくいったらレシピを載せまーす。
インド・ネパール料理の「サガラマタ チュラ」に行ってきました。
桑園駅から歩いて6分位のところにあります。札幌競馬場のすぐ手前です。
看板が色鮮やかなので夜でもすぐに分かると思います。
ふらっと立ち寄ったお店ですが、
後から調べると札幌では知る人ぞ知るお店だったようです。
お得なセットメニューから「シークカバブセット」と単品メニューの「パニールビニヤーニ」を注文しました。
続きを読む »
今日の晩御飯は、
ご近所さんからお土産に頂いた長崎皿うどんでしたo(^▽^)o
夫と娘は初めての皿うどんです。
私は祖母が長崎出身なので、子供の頃に何度か食べた事がありました。
「せっかくの機会だからちゃんとしたのを食べたいよね!」ということで、具沢山にしてみました。
続きを読む »