妹ちゃんの東京見物
今日の夕方、妹ちゃんが札幌に帰っていきました。
まるで嵐が過ぎ去ったかのようです(笑
今朝から外出してお台場に連れて行きました。
はい、一応お姉ちゃんしてきたのでした。
続きを読む »
今日の夕方、妹ちゃんが札幌に帰っていきました。
まるで嵐が過ぎ去ったかのようです(笑
今朝から外出してお台場に連れて行きました。
はい、一応お姉ちゃんしてきたのでした。
続きを読む »
今日、10月13日は「さつま芋の日」です。
会社で、何で10月13日なんだろうねぇって話をしてたら気になってしょうがなくなったので、調べてみました~。
10月13日はちょうどさつまいもの収穫時期にあたり、「いいお いもさん」と読めることからさつまいもの日になったようです。 また、さつまいもの名産地・埼玉県川越市から江戸の日本橋 までちょうど十三里あったので、川越市で採れたさつまいもは 昔から江戸っ子の間では 「栗(九里)より(四里)うまい十三里」 (九里と四里を足すと十三里になるため)としゃれで呼ばれ、 人気を博していました。
参考元:らぽっぽ
ほほぉ~。
この日を制定したのは「川越いもの会」という団体だそうです。
さつま芋といえば薩摩(鹿児島)なのに、川越が関係あったなんて意外ですよね~。
ん~、またお芋が食べたくなってきちゃいました。